妊娠を希望するなら放っておけない!無排卵月経とは?/大阪府枚方市で婚活・妊活するなら保育園が運営する結婚相談所がじゅまる木
2025/02/07
こんにちは。
大阪府枚方市で婚活・妊活をサポートしている保育園が運営する結婚相談所がじゅまる木です!
今回は妊活情報として、「無排卵月経」について取り上げたいと思います。
妊娠を望んで様々な方法を試しても、なかなか妊娠できない場合、不妊の原因の一つとして「無排卵月経」が考えられます。無排卵月経とは、生理があるにもかかわらず排卵が起こっていない状態を指します。
無排卵月経の原因やセルフチェック、治療法などについて解説します。
目次
無排卵月経とは?
無排卵月経とは、生理のような出血があるにもかかわらず、排卵がおこらない状態です。
医学的には「無排卵周期症」と呼ばれます。排卵は複数のホルモンの分泌で起こりますが、これが正常に機能しないと無排卵月経が生じます。
具体的には、卵胞が発育せず、エストロゲンやプロゲストロンの分泌が正常に行われないため、受精可能な卵子が放出されないのです。
無排卵月経の原因とは?
無排卵月経の原因には以下のような要因があります:
ストレス: 視床下部や下垂体からのホルモン分泌がストレスにより障害され、排卵が妨げられます。
体重の過不足: 激しいスポーツや過度なダイエット、あるいは体重増加によるホルモンバランスの乱れが影響します。
脳の異常: 視床下部や下垂体の異常によりホルモンバランスが乱れ、高プロラクチン血症などが無排卵月経を引き起こします。
卵巣の病気: 多嚢胞性卵巣症候群などの卵巣機能障害が原因です。
思春期や更年期: 卵巣機能が未熟な思春期や低下しつつある更年期に起こりやすいです。
無排卵月経を放置するとどうなる?
無排卵月経を放置すると、不妊の原因となるだけでなく、プロゲストロンの分泌不足により骨形成の衰えや子宮体がんのリスクが高まる可能性があります。
無排卵月経のセルフチェック項目
以下の項目が一つでも当てはまる場合、早めに病院を受診することが大切です:
- 生理周期が24日以内または39日以上
- 生理の持続期間が2日以内または8日以上
- 生理の出血量が多いまたは少ない
- 生理周期以外に出血がある
- 基礎体温が一相性
無排卵月経の治療法とは?
無排卵月経の治療には、原因に合わせた方法が取られます。
妊娠希望がある場合: 排卵誘発法(クロミフェン療法、フェマーラ療法、ゴナドトロピン療法)などが用いられます。
妊娠希望がない場合: ホルモン治療によって周期的に生理のような出血を促します。
無排卵月経の改善法とは?
無排卵月経の改善には、以下の方法が有効です:
運動習慣を身につける: ストレス解消や体重管理に効果的です。
3食きちんと食べる: 栄養バランスの整った食事を心がけましょう。
ゆっくり休む: ストレス解消と良質な睡眠を確保します。
保育園が運営する結婚相談所がじゅまる木からのメッセージ
無排卵月経は気づきにくいことも多いですが、放置せずに早めの対処が重要です。
気になる症状があれば、専門医に相談することをおすすめします。妊娠を望む場合も望まない場合も、適切な治療とセルフケアで健康を維持しましょう。
がじゅまる木は婚活と同時に妊活のサポートを行なう結婚相談所です。
婚活・妊活について興味がある方は、お気軽に無料カウンセリングをご利用ください!
----------------------------------------------------------------------
保育園が運営する結婚相談所がじゅまる木
住所 :
大阪府枚方市牧野下島町11番22号
電話番号 :
072-894-7588
大阪で受ける専門家の婚活支援
----------------------------------------------------------------------